
お住まいの市区町村で受給者証を取得した小学生~高校生を対象とした、放課後等デイサービス事業所です。
それぞれの特性に合わせ、自立にむけた支援を行っていきます。
私たちは子供の頃、学校から帰ると、友達と近所へ遊びに行き、思う存分放課後を楽しみました。
ハンデを持つ子供達は、一人で外出することが難しく、学校から帰ってきた後は、
親と一緒に出かけるか、家の中で遊ぶくらいのことしかできません。
毎日が学校と家庭の往復だけでは、とても豊かな生活とは言えません。
チャレンジアカデミーは、学校と家庭に続く三つ目の場所として、ちがった雰囲気の中で緊張や疲れをほぐし、
同じ年頃の子どもたちと楽しく遊びながら豊かな時間を過ごすこと、
また豊かな人間関係の中で社会性を養う場をつくりたいと願っています。
チャレンジアカデミーでは、入会費、年会費は一切かかりません。
法定利用料に基づき、以下の単位数を用いた計算が行われます。
詳細は、ご見学時にお問い合わせください。
| CA 上杉 |
CA 北四番丁 |
CA 愛子 |
CA 愛子Part.2 |
CA 盛岡 |
CA 中ノ橋通 |
CA中ノ橋通Part.2 | CA 花北 |
CA花北Part.2 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 基本料金(平日) | 604 | ||||||||
| 基本料金(休日) | 721 | ||||||||
| 送迎(片道) | 54 | ||||||||
| 児童指導員加配配置加算Ⅰ(理学療法士等) | 187 | 187 | |||||||
| 児童指導員加配配置加算Ⅰ(児童指導員等) | 123 | ||||||||
| 専門的支援加算 | 187 | 187 | |||||||
| 上限管理加算(該当者のみ) | 150 | ||||||||
サービスの利用には受給者証の取得が必要になります。
学校の終わる時間に送迎車にてお迎え、17時頃までチャレンジアカデミーで過ごし、ご自宅までお送りします。
送迎は児童福祉法に基づくサービス料金の中で行います。
また自宅まで送迎を行い、地域の特定の場所に集合して引き渡すことはございません。
開所時間も18時まで(延長19時まで)と長めです。働いている保護者の方もお仕事終わりに迎えにきていただけます。

| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 14:00~15:00 | 学校までお迎え |
| 15:15 | 事業所に到着 |
| 15:30 | おやつ |
| 15:45 | 自由遊び |
| 16:00 | お勉強 |
| 16:15 | お片付け |
| 16:30 | 帰りの会 |
| 16:45 | 送迎車へ乗車開始 |
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 9:00~10:30 | ご自宅へお迎え |
| 11:30 | お集まり |
| 12:00 | 昼食 |
| 13:00 | お出かけ、お散歩 |
| 15:30 | 自由遊び |
| 16:30 | 帰りの会 |
| 16:45 | 送迎車へ乗車開始 |
※チャレンジアカデミーでは、一週間ごとに「活動」が決められており、活動を行う時間もあります。
例)アイロンビーズで作品を作ろう、おやつを作ろう、ラジオ体操 など